2006年03月20日
以前の『
Movable Type 3.2のインストール』で、ブログを置くディレクトリのオーナーを変更し、パーミッションを「775」としてみたが、中に作られるファイルのパーミッションは、「666」となる事を知る。
うーん、よく分からんが、「その他」ユーザに対して、書き込み権は必要なのか?
試す。
Movable Typeユーザー・マニュアル: 環境設定ファイル (mt-config.cgi)こちらのページを参照し、
DBUmask
HTMLUmask
UploadUmask
DirUmask
これらの設定でいけそうだな・・・。
実際のmt-config.cgiには、英語のコメントで「よく分からねぇならいじるな」みたいな事が書かれていたが、やってみなきゃ分からないので強行。
DBUmask 0113
HTMLUmask 0113
UploadUmask 0113
DirUmask 0002
上記設定の後、ブログのファイルを全て削除して、「全てのファイルを再構築」。
出来上がったファイルのパーミッションは「664」(ディレクトリは「775」)。
うーん、問題なく動くし、大丈夫そうだな。
posted by Wait-and-See at 22:35
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
SUSE LINUX
この記事へのトラックバック
パーミッション
Excerpt: <p> パーミッションとは、コンピューター(インターネットサーバー)に保存されている、ファイルやフォルダのアクセス権(操作できる権利)を数字や記号で現したものです。</p>
<p>今回の記事では、パーミッションという用..</p>
Weblog: ネットビジネス用CGI Perl HTML Javascriptの情報サイト
Tracked: 2006-04-07 22:08
ブログファイルのパーミッション
Excerpt: ふと、Movable Typeで出力されるファイルのパーミッションを調べていた...
Weblog: IrodorI One-Poem World
Tracked: 2006-09-02 08:35
1.XreaにMovable Typeインストール
Excerpt: Xreaで独自ドメインを取得して広告有りでMovable Type3.33jaを...
Weblog: XreaにMovable Typeインストール
Tracked: 2007-03-23 16:16
Movable Type 4のインストール
Excerpt: Movable Type 4を別のXREAサーバー(S231)にインストールして...
Weblog: XreaにMovable Typeインストール
Tracked: 2007-11-04 18:39
Movable Type 4のインストール
Excerpt: Movable Type 4を別のXREAサーバー(S231)にインストールして...
Weblog: Xrea?Movable Type??????
Tracked: 2007-11-06 02:37